ものづくりの
未来を支える。
NEXT 1 00 YEARS

誰かの命を守る製品も、
暮らしを支える構造物も、
そのはじまりには、確かな素材があります。

例えば、私たちがつくるワイヤー製品は、
自動車の中で“安心”と“走り”を支える
重要な部品に使われます。
社会インフラに欠かせない“鉄”を扱う
仕事は、
景気に左右されにくく、
安定した需要があります。

モノづくりの誇りを持ち、
堅実に歩み続けてきた当社。
大手ではありませんが、
技術力と品質へのこだわりで、
長年お客様から信頼をいただいています。

ABOUT US
杉田製線について

1915年に東京都墨田区で創業以来、自動車や機械の重要保安部品に使われる鋼線を製造してきました。

当社の製品は、自動車のボルトやシャフト、サスペンションなど、安全性や性能を左右する重要な部品の材料として使用されます。最終用途に応じてきめ細かい二次加工を施すことで、自動車業界を中心に日本の基幹産業を素材の力で支えています。

東京都墨田区と千葉県市川市の2カ所に生産拠点を構え、冷間圧造用鋼線とばね用鋼線の両分野に対応できる体制は、業界内でも希少であり、多様なニーズに対応する製造技術が私たちの強みです。日常の安全性を陰から支える“縁の下の力持ち”としての誇りを胸に、ものづくりに取り組んでいます。

1915年に東京都墨田区で創業以来、自動車や機械の重要保安部品に使われる鋼線を製造してきました。

当社の製品は、自動車のボルトやシャフト、サスペンションなど、安全性や性能を左右する重要な部品の材料として使用されます。最終用途に応じてきめ細かい二次加工を施すことで、自動車業界を中心に日本の基幹産業を素材の力で支えています。

東京都墨田区と千葉県市川市の2カ所に生産拠点を構え、冷間圧造用鋼線とばね用鋼線の両分野に対応できる体制は、業界内でも希少であり、多様なニーズに対応する製造技術が私たちの強みです。日常の安全性を陰から支える“縁の下の力持ち”としての誇りを胸に、ものづくりに取り組んでいます。

データでみる杉田製線

創 業

1915

従業員数

325

平均勤続年数

19.3

拠 点

都心に近い好立地
本社と東京工場はスカイツリーから直線距離2キロ

敷地面積

60,464
平方メートル

売上高

207億円

製品種類

6,000
もっと見る
※上記のデータは特別な記載がない限り、2025年3月末のデータです
JOB INTERVIEW
人と仕事を知る
営業
製造技術
設備技術
設備メンテナンス
製造オペレーター
営業・一般事務
営業
製造技術
設備技術
設備メンテ ナンス
製造オペレーター
営業・一般事務
EMPLOYEE BENEFITS
働き方・制度を知る

社員が働き続けられる職場づくりを目指し、
働きやすさを支える制度や福利厚生を整えています

MESSAGE
採用メッセージ

私たちは「誠実さ」と「学ぶ姿勢」を大切にし、チャレンジを通
じて成長できる環境と制度を整えています。働き方の多様化にも
柔軟に対応し、多様な人材が力を発揮できる働き方の選択肢をご
用意しています。性別や年齢、ライフスタイルを問わず、誰もが
安心して自分らしく働き続けられる職場を目指しています。

110年という歩みを力に変えて、次の時代へ踏み出しています。
一人ひとりの力が未来を動かし、会社を成長させていきます。
仲間と共に成長しながら、杉田製線のこれからをともに築いてい
ける事を楽しみにしています。

専務取締役:

杉田 一良

専務取締役:

杉田 一良

私たちは「誠実さ」と「学ぶ姿勢」を大切にし、チャレンジを通じて成長できる環境と制度を整えています。働き方の多様化にも柔軟に対応し、多様な人材が力を発揮できる働き方の選択肢をご用意しています。性別や年齢、ライフスタイルを問わず、誰もが安心して自分らしく働き続けられる職場を目指しています。

110年という歩みを力に変えて、次の時代へ踏み出しています。一人ひとりの力が未来を動かし、会社を成長させていきます。
仲間と共に成長しながら、杉田製線のこれからをともに築いていける事を楽しみにしています。

Q&A
よくあるご質問
Q. 未経験でも応募可能ですか?
A.

はい。
未経験でも応募いただけます。
意欲やポテンシャルを重視します。

Q. 複数の職種に応募しても問題ありませんか?/自分に適した職種がわからないのですが、相談は可能ですか?
A.

問題ございません。
複数職種への同時応募も可能です。
それぞれの職種で選考を進めた上で、ご希望や適性を考慮し、ご相談しながら最適な職種を決定いたします。

Q. 応募書類はどのように提出すればよいですか?
A.

応募書類はエントリーフォームへの添付、または郵送にて受け付けています。
郵送をご希望の場合は、エントリーフォームに表示される宛先住所をご確認の上、お送りください。

Q. 応募前に工場見学をすることは可能ですか?
A.

はい、工場見学は随時受付けております。事前予約制で工場見学を随時受け付けております。職場の雰囲気や設備、社員
の働く様子などを実際にご覧いただけます。事前予約制となっていますので、ご希望の方はお問い合わせフォームからお
気軽にお問い合わせください。